
日本の「モノ」の魅力を知ってもらい
モノコトストアへの
リピーターを増やしていきたい。

profile
ウィニーズ・ホールディングス / モノコトプロジェクト
2017年入社 穴沢麻梨


入社のきっかけを教えてください。
以前はアパレル関係の会社へ10年間勤めていました。接客は好きだったのですが、服飾以外の「モノ」や「モノづくり」にも興味があり、日本の伝統工芸品や作家性の高い「モノ」に触れられるモノコトストアを希望しました。
主な仕事内容は?
店頭での接客から商品の仕入れの企画、発注、売り上げ管理、さらに取引先との打ち合わせにイベントの企画までやらせていただいています。
前の会社が大手だったため、会社に守られている安心感はありましたが、自分一人でできることは限られていました。モノコトストアでは、いろいろなことを任せられているので、やりがいがあります。特に、自分で仕入れたモノを自分で売って、お客さまにも喜んでいただける。これは、以前の職場では味わえなかったことです。
モノコトストアの雰囲気はどうですか?
とても風通しの良い職場です。 私はモノコトストアのなかでは年長になるのですが、他のスタッフもそれぞれ接客経験があり、情報交換しながら接客のスキルを高めていっています。アパレルでの経験を活かして、商品の陳列方法などをアドバイスすることもあります。また、年に数回、事業部を越えてお花見や忘年会があるのも楽しいですね。


将来への展望をお聞かせください。
働くスタッフがやりがいを持って働ける環境づくりをしていきたいです。また、これからもさまざまな新しい「モノ」を発掘して、お客さまに日本の「モノ」の良さを伝えたいですね。そして、認知度が低いモノコトストアをもっと知っていただき、リピーターを増やすことが今の目標です。