
いずれは、
ECサイトの
コンサルタントとして
活動の幅を広げていきたい。

profile
ウィニーズ・ホールディングス / カーパーツ事業部
2012年入社 土田博也
独自のブランド商品をインターネットを通じて販売を行っている。ブランド認知向上や販売促進のため施策を考えたり、ウェブ上の様々な管理を行う。


入社のきっかけを教えてください。
もともとはカーディーラーに勤めていました。カーパーツやクルマに興味があったのも事実ですが、前職は土日の休みがなく、このままでは子どもの運動会などの行事に参加できない。そんな親にはなりたくない(笑)と思ったのがきっかけです。
今は土日祝休みをきちんととることができ、子どもの行事にも参加できているので満足しています。
主な仕事内容は?
カーパーツ事業のECサイトを運営しています。主に楽天サイトを担当しており、「カッコイイのアドバイザー」として、お客様にわかりやすく伝えるための商品ページの構成やサイトの構成を考えたりしています。また、売上を上げたいときのキャンペーンの施策や、メルマガを書いたりしています。
変化の激しいEC業界へ対応するために、何かしていることはありますか?
月に1度、楽天サイトの担当者だった人や、他のEC事業者と勉強会を開催しています。消費者のニーズの把握からセールの対策、サイトのより良い見せ方などを学んでいます。また、他の業界の方と会うことで、様々なアイデアも出るし、今の業務改善のヒントにもつながっています。
転職のきっかけともなった
子どもさんとの関わり方は?
4歳と1歳の子どもがいるので、平日は保育園へ2人を送ってから出勤しています。迎えは妻がやってくれますが、洗濯は私の担当です。子どもがまだ小さいので、休日は一緒に遊ぶことが多いですね。退屈させないようにがんばっています(笑)。


将来への展望をお聞かせください。
勉強会でもよく話に出るのですが、ECサイトをただ管理するだけではなくもう一歩進んでコンサルティングの立場になれればと考えています。売上が伸び悩んでいる店舗と一緒になって、問題を解決できるコンサルタントになりたいと思っています。